Panasonicのコリコランを購入したので、その感想、体験談をレポートします。
掃除機を購入するためにヤマダ電機に行ったところ、店頭でPanasonicの方がPRしていたのが、この商品を知ったきっかけでした。
家庭でできる腰痛改善グッズって、これまで正直あまり効果が期待できるものが少なく、値段に見合う価値はあるのか不安だったのですが、予想以上の結果が出ました。
先に結論を言うと、付属品にやや難はありますが、買って損ではありませんでした。
Contents
4個入りEW-RA510-Kを購入。使用方法について
こちらがコリコランです。
本体2個入りと4個入りの2つがありますが、4個入りの値段は2個入りの2倍もしません。
Amazonが大好きなわたしですが、コリコランはジョーシンの通販で購入しました。
2018年1月に購入しましたが、Amazonよりジョーシンが5,000円くらい安かったです。
価格コムなどで調べてみてください。
Amazonは値段が変動するので、時々チェックしてみてくださいね。
内容物は、本体と充電器、装着用のテープとリングそれと持ち運び用の専用ポーチが入っています。
使用方法は簡単です。
充電器に本体を設置し、充電完了すれば患部に装着します。
装着方法は2タイプ。
直に貼りたい人は同包の医療用テープで地肌に装着します。
テープは医療用で、肌荒れ・かぶれなどの心配はないとのことですが、肌が弱い人はリングで装着しても良いかもしれませんね。
リングは肌着の上から本体にリングをかぶせて使います。
衣服をリングで挟み込むようにして装着するんですね。
コリコランは肩・腰専用。睡眠中に使ってはいけない
コリコランの使用方法は簡単ですが、使用前に説明書をよく読んでみました。
最初に使用上の注意が書かれていましたが、一番最初の項目に「睡眠中に使用しないでください」とありました。
なんで?と思いますよね。
コリコランは肩・腰専用の治療器具です。
それ以外の場所に使用してはいけません。
睡眠中は寝返りを打って本体がずれてしまうと、身体に思わぬ負荷がかかってしまいます。
特に心臓付近には絶対に貼ってはいけません。
あと、ペースメーカーを入れている人も使用禁止です。
医療器具なので、メーカーホームページで購入する前に安全に関する注意はしっかり読んでおいてくださいね。
http://panasonic.jp/treatment/safety.html
余談ですが、コリコランを装着したまま万引き防止のゲートを通貨すると、アラームが鳴ることもあるようですよ。
実際に使ってみた。特に肩こりにはいい
充電が完了したコリコランを実際に使用してみました。
痛みなどの刺激は全くありません。もちろん臭いもしません。
低周波治療器を使ったことがある人は、ドクンドクンと脈打つように刺激があるのをご存知でしょう。
出力を上げると痛みを感じるほど刺激がありますよね。
高周波はそういった目に見える刺激がありません。
無刺激なのが逆に不安になるくらいです。
高周波が出ているかどうかは、本体を充電器に近づけると音が鳴る仕組みになっています。
高周波が出ているのを確認したら、装着して普段通りの動きをするだけです。
日常動作をしながら治療できるのがありがたいですね。
ちなみに装着はこんなかんじです。
非常に汚い背中ですみません。
撮影モデルくらい、うちの妻(管理人)お願いすればよかったですね。
テープの粘着力を指摘している人もいましたが、貼った時はそういうかんじはしません。
一度剥がして再度貼ってみましたが、それでも粘着力は多少ありました。
粘着力がなくなったときがテープの換え時ですね。
軽度な腰痛・肩こりには効果が期待できる
購入してから1週間、日中にコリコランを腰に貼ってみました。
結論から言うと、腰痛についてはやや効果ありだと感じました。
若干朝起きるときが楽かなと感じてます。
体感はコリコランを貼った直後にありました。
血流を促進する効果があるので、体が温まってきたのを感じました。
個人差はありますが、比較的早い段階で体感はあると思います。
わたしの場合腰痛はかなり頑固で、コリも強いです。
残念ながら今のところ劇的な腰痛の軽減はできていませんが、肩こりのほうはコリが軽減できたようにかんじます。
腰痛持ちの方は肩こりも多いので、ありがたいですね。
不安がある人は、2個から開始するのがおすすめ
わたしの気のせいかもしれませんが、コリコランを使い始めた時、少し動悸が強くなったように感じました。
吐き気や頭痛などはありませんでしたが、少し鼓動が強くなったように感じました。
そういった違和感も30分程度で収まりました。
過去にファイテンのような磁気ネックレスを使って、気分が悪くなったという経験がある人もいるかと思います。
そういう方は4個購入した場合でも、最初は2個の使用からはじめてみることをおすすめします。
コリコランの良い点。「ながら治療」が出来る点はすばらしい
家事をしながら、仕事をしながらと肩こり腰痛が「ながら治療」できる点は素晴らしいと思います。
貼るタイプの治療といえば、湿布くらいしかありませんからね。
しかも、湿布は慢性的なコリには効果が見えづらい。
わたしも家にマッサージ機を置いていますが、座っている間は基本何もできませんからね。
-
-
ファミリーイナダのルピナス購入!フジ、パナの上位機と比較した感想
ファミリーイナダのルピナス(FMC-LPN10000)を契約したので、購入の決め手やフジ医療器、パナソニックの上位モデルと比較した感想をまとめます。 このサイトは、腰痛の人向けマットレスの比較サイトで ...
コリコランは充電器は電池でも使用できるので、アダプターで電源が確保できないところでも使用できます。
付属の小袋に入れて携帯できるので職場や旅行先などでも手軽に使えます。
デメリットはコスパが見えにくい点。とりあえず替えテープは高い
デメリットといい切れるかどうかはわかりませんが、コリコランが安いのか高いのかわかりません。
少なくとも本体価格は安くはありません。
小売価格で2個セットが25,000円、4個セットで35,000円程度ですから、ちょっと試しに買う値段ではないですよね。
あと、地肌に直張りしたいならテープを買い続ける必要があります。
こちらが32枚入でAmazonなら850円程度です。
4個入りなら1回に4枚使用します。
毎日張り替えるなら、1ヶ月で164枚必要になります。
本体と別に1ヶ月3,400円かかるのはかなり痛いですね。
テープに関してはドラッグストアで安いものを購入するという方法もあります。
ただし、本体と形状がピッタリあうシールは売っていないので、自分で切って作る必要があります。
かなり面倒くさいですね。
私は今のところ2日に1回テープを張り替えています。
夏場は粘着力が弱くなるのが予想されるので、それができるかどうかわかりませんね。
ちなみにコリコラン本体の耐用年数の目安は3年(保証期間は1年)です。
それで劇的な改善が見られれば安いものですが、その答え合わせは3年後ですね。
真夏の使用に耐えられるかという心配もある
購入したのが冬なので今のところ問題はありませんが、汗を大量にかく季節の使用にはやや不安があります。
テープの粘着力に不満を感じている人は何人もいるようですし、中には粘着力が弱くて移動途中に落としてしまった(紛失)人もいるようです。
少なくとも肌着はズボンの中に入れて、体から離れないようにしておく必要がありますね。
まとめ:マッサージなどの対処療法よりは、期待できる
まだコリコランを1週間しか使っていませんが、すでに体感は出ています。
腰痛については劇的な改善は見られませんが、何もしないよりはよっぽどましだと思います。
少なくともリラクゼーションマッサージなど対処療法にお金をかけるくらいなら、コリコランを購入したほうが価値はあるでしょう。
あまり過度な期待をかけないように気長に使うようにしましょう。
なお、繰り返しですが、コリコランは睡眠中は使用禁止です。
このブログは腰痛に良いとされるマットレスの情報を多数紹介しています。
朝起きたら腰が痛いという、睡眠中の腰痛の悩みをお持ちなら、マットレスの紹介ページも合わせて御覧ください。